こんにちは!ハートサポートふれあいです!今日は筆者のだらだら日記がメイン気味です(笑)
朝起きてから、漸く雨が上がった?と思いつつ外に出たのですが、その途端に強風を食らいしょんぼりしつつ、昼頃からまたパラパラと雨が・・・💦
うーん、まだまだ梅雨明けではないですね・・・。悲しい😭
そう言えば、今日は家の植木が強風で倒れてしまっていて、こりゃ困ったなー💦と思いながら起こしていると、その陰から黒猫が飛び出してきましたΣ(・ω・ノ)ノ!

日本では黒猫が飛び出してくるのは不吉💦とされてますが、海外では幸福の象徴♥と聞きます・・・。ど、どっちだ・・・?(笑)
可愛いことには変わりないのですが、強風から逃げるためにここまで隠れに来たのかなーと思うと苦笑が漏れました。一階じゃ雨風をしのげなかったか・・・。
猫の顔を見ると「な・・・、何すんねんお前!」と被害者顔。
確かに猫からするといきなり物を移動させてくるこっちにブーイングもしたくなるんだろうなぁ・・・。と思いながら、1mほどの距離を保ちつつ私から離れていく猫を眺めていました。
なんで君そんな微妙な距離を保っているんだ🤔
うちの近くにいる野良猫たちは割と人に慣れているのか、1mほどの距離があれば逃げません。というか、下手すると近づいたら「来るのかよ。やれやれどっこいしょ」みたいな感じで退くので、変な貫禄があります。

うーん、ふれあいの近くにもマスコット的なにゃんこが居ていいのよ。と思いながら、ふれあいの近くには堂々と道路を横断する鳩しかいません。
やつらすごいですよ・・・。人が後ろから追いかけてもトトトトトトっと小走りで距離を離そうとするだけです。中々飛ばない。
マジかよ。と思う方はちょっと見学がてらに泉佐野駅まで来てみてください。なんだこいつら。って思うと思うので(笑)
・・・こうなったらふれあいのマスコットは鳩にするしかないですかね・・・?冗談ですけど( ´艸`*)💦今日はそんな雑多日記でした。
内職に追われたりしつつ、今週も頑張っていきます!
更新日:2022年11月21日
わーい!毎月恒例のネットショップタイムセールですよー!(/・ω・)/🎊
今回も期間は同じ感じで、26日(金)10:00~29日(月)15:00までです。
もちろん割引価格も30%OFF!!
この機会に狙っていたあれそれをご購入してくれたら嬉しいですね~( ´∀`*)
実はまとめてご購入された際に、お問い合わせをして頂ければ、送料がお安くなったりします!
本当は纏めて購入が一番お安かったりするんですよね🤔Aboutあたりに書いてはいるのですが、気づいてない方が居たらもったいないのでここでも言っちゃいます!
そう言えばふれあい農園のミニトマト、赤く熟れていました。
サイズは小さいけど甘酸っぱーい!あまーい!( ´艸`*)

本当、ミニミニサイズです(笑)
親指の爪サイズくらいかな?小さくてかわいいです✌
筆者のスマホも写真能力があがったので、ちょっと綺麗に写るようになった気がします(`・ω・´)<ヤッター2016年販売ノモノニ進化シタヨー
今年はまだまだ花も咲いていますのでこのミニミニがまだたくさんなりそうですね。味がぎゅっと濃縮されたような感じなので、一つ口に入れると夏の味が口いっぱいに広がります。
梅雨も今週いっぱいくらいまでですかね?ミニトマトやセミの声を眺め聞きながら、訪れている夏の気配に胸を馳せます。
最近暑くなってきちゃったー!💦
早いものですねー。
筆者はここにきてまだ今年で2周年目なのですが、
8月1日に
ハートサポートふれあいは
\\3周年を迎えます!!🎊//

やったー!!次は4周年だー!!
ちなみにこちらは使い込まれているふれあいのホワイトボードさんです。
いつもありがとう。
利用者の皆様、社会福祉事業者・医療機関の皆様、支援学校の皆様、他にもたくさんの皆様のおかげで3周年を迎え、いよいよ4年目に突入することになります。
お世話になった皆様には心よりお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・本当に、私が当初のふれあいのことを聞いていると、利用者の方は1,2人しかいない状態からのスタートだったそうで、そこからお引越しを2回して、いまやこんなたくさんの方々と一緒に過ごせるようになりました。
もちろん、たくさんの方がいるからこそたくさんの個性がここに集まっています。そして、その様な方々と共存出来ていっています。
様々なことはどうしてもあります。ですが、その度に一つ一つ話し合いをしたり、ルールを作ったり、その人たち同士で解決したり、そうやってここまでやってこれました。
過ごしやすい環境とは、1人1人が我慢をし続けることではない。誰かが取り仕切る事でもない。
1人1人の個性を尊重しつつ、その人に合った環境を提供して、時には距離を置く。その様なバランスのとり方をしていく。
その人だけを尊重してしまうとバランスが崩れますから、多少の妥協こそあれ、社会とはそういった適材適所が本来必要なのではないでしょうか。
あ、ここら辺あくまで筆者の考えであって=事業所の考えではないです(笑)
でもその様に感じて過ごしてきましたね。この2年間。
今や滅茶苦茶広いとこでわいわい過ごしやすい環境で仕事させていただいています。感謝しかありません。
これから先、5年、6年・・・といったようにハートサポートふれあいが続いていくように頑張りたいなと思った筆者です。
本当に皆様いつもありがとうございます。もちろん、このブログを読んでいただいている方々にも大きな感謝を。本当にありがとうございます。




















![しんゆうロゴ(テキスト無)②[753].jpg](https://static.wixstatic.com/media/146a07_0d67807c34864ee7b5a718304e068b89~mv2.jpg/v1/fill/w_67,h_67,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%86%E3%81%86%E3%83%AD%E3%82%B4%EF%BC%88%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E7%84%A1%EF%BC%89%E2%91%A1%5B753%5D.jpg)
