こんにちは、ハートサポートふれあいです。令和3年8月1日でハートサポートふれあいは開所6周年を迎えました!

ふれあいは和気あいあいとした雰囲気でとても過ごしやすいです(*^^*)
静かに過ごしたい方、お話ししたい方など、みなさんそれぞれのペースで過ごしておられます。

利用者の皆様をはじめ、ご家族様、地域の皆様のおかげで、6年目を迎えることができました。
お世話になった皆様には心よりお礼を申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
≪就労継続支援B型・就労移行支援事業所 ハートサポート ふれあい≫
こんにちは、今日はwebショップからおすすめ作品の紹介です♪
こちら利用者さんが描かれたイラストになります。タイの「ロイクラトン祭り」という伝統的なお祭りがモチーフになっているそうです。
ロイクラトン(ローイクラトン)祭りとは、農業の収穫に感謝し、水の女神コンカーに祈りをささげ、身の穢れを清めるお祭りで、毎年11月の満月の日を中心にタイ王国全土で開催されるそうです。灯篭流しが行われるなど日本のお盆と少し似たところがあるお祭りです。

細やかな描写が素晴らしいですね!
作者さんがこだわったポイントは明るい部分と暗い部分のコントラストがはっきり出るようにしたことだとか。確かに明暗がはっきりしていていて、夜空に灯る明かりが印象的ですね(^^)
ハートサポートふれあいWEBSHOPでは、月末にタイムセールを開催しています!
開催期間等はホームページにてお知らせしています。
(ハートサポートふれあいWEBSHOPはこちらから→https://fureai1.thebase.in)
こんにちは、ハートサポートふれあいのれあです♪
今回は、最近ふれあいで行っている作業をご紹介しようと思います。
こちらは粗品用のタオルです。一枚一枚手作業で折って袋に入れていきます。タオルの厚みや入れる袋の種類によっては結構難しい時もありますが、みんなでがんばっています(笑)

こちらは梱包中のタオルです。このように茶帯で纏め、箱に詰めて業者さんへ納入します。梱包作業は職員さんが行っています。

こちらは百円ショップで販売されるバスケット用仕切りです。プラスチック製の仕切りを袋に入れ、封をして梱包する作業になります。そのほかにもプラスチックスプーンの袋詰め作業などがあります。

↓袋を閉じるところと箱に詰めている様子です。こんな感じで封をし、梱包していきます。


みなさん自分のペースで、和気あいあいとした雰囲気で楽しく作業をやっています(^^)以上、ハートサポートふれあいの作業紹介でした。