top of page



みなさま、こんにちは!

B型作業所"ハートサポート ふれあい"に通っている筆者です。



先日、7月上旬に

ふれあいにおきまして、「七夕祭り」が行われました。

と、言っても職員さんが思いつき やることになりました。


七夕の雰囲気を味わいながら、おやつを楽しみにしていたのですが、、、


---------------------------------

数日前に

利用者さんが「七夕まつり」の絵を急いで作ってくれました。
















---------------------------------

私は、残念ながら、当日

体調を崩し参加できなかったです…😢

---------------------------------




こんな感じのおやつだったらしいです…😢

美味しそうです…


ぷりん、ゼリーを生クリームと一緒に食べたそうです…(笑)

その中でも、、、

写真の一番上のわらび餅が美味しかったそうです…(悔)









---------------------------------



みんなの願い⁈の短冊です。

色々あって、おもしろいです。


かなうと良いですねー!(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


この皆さんの短冊を読んでいると

「元気でいれますように」とありましたが、

当たり前のことが

当たり前ではない環境を 再度 認識させられたようにおもいます…😢



「健康で過ごす」ことの大切さを実感せせられた写真でありました…




それでは、この辺で。。。





みなさま、こんにちは!

B型作業所"ハートサポート ふれあい"に通っている筆者です。





じつは、、、

先日、令和5年5月18日に「幻の一品、、」で掲載したTくんの絵なんですが、

なんと、でてきました。


Tくんにきくと、、、

違う絵と勘違いとのことです。









とりあえず、良かったと思いました。


それで、本当の絵はどれかときくと、、、



なんと、あるコンクールで入選した絵だというではありませんか…

それも、さらっと、、、

その他、数点やられたらしいです。


Tくんのメンタルが強いなぁっと思いました。(笑)


でも、この絵もすごいです。さすが、入選しただけのことはあります。




なぜ、そんな事あった時、腹が立ったりせんかった?

と質問すると、「ぜんぜん!」とかえってきました。

私ならそんな答えは無理だろうと…


その事より、猫ちゃんの方が かわいく思える人が 素晴らしく感じます。(笑)



一応、報告しときますー(笑)






みなさま、こんにちは!

B型作業所"ハートサポート ふれあい"に通っている筆者です。



今年の梅雨は、梅雨らしいですね。

続いて雨が降ると、体調がすぐれず、何となくだるい…という方が多いようです。

この時期、気温や気圧、湿度の変化などが影響し、めまいや頭痛などの不調がでることを"気象病"というらしいです。

どうも自律神経が上手く働いてないようです。天気の変化に身体がついていかずに不調になるそうです。

私は、幸い大丈夫そうですが…


ただ、日本では気象病という正式な病名ではないようです。






気象病をマシにする為には、日々の習慣を見直すことが大切です。

やはり何事もそうですが、自律神経を整える事が大切だそうです。





こんな事はありませんか?

自律神経が乱れていませんか?

・生活リズムが昼と夜、逆になっている。

スマホやパソコンなどの画面を長時間みている。

・デスクワークが多く長時間において同じ姿勢がつづく。。

・すわっりぱなしで、運動不足になりがち。

・糖質が多くなる。おやつで甘いもの・スナック菓子を食べすぎ。

      などなど上記の方は、要注意だそうです。



雨の日が続きやすい梅雨の時期、カーテンを開けたりするだけでも良いそうです。電気をつけて部屋を明るくすることで、体内時計を狂わさないことが大切だそうです。

また、ゆっくりお風呂につかるなど、リラックスできる環境なども良いそうです。

ストレスが溜まりやすい方は、見直してみるのも良いですね。



では、そろそろ わたしも 自律神経が乱れないように気をつけま~す!

「スマホやパソコンなどの画面を長時間みている」ことのないように この辺で失礼いたしますー(笑)



訪問看護ステーション しんゆう

しんゆうロゴ(テキスト無)②[753].jpg

​訪問看護 しんゆう編 ブログへ

アーカイブ
  • Facebook
bottom of page