…と書かれていると押したくなるのは何なんでしょうね?🤔
改めてこんにちは!ハートサポートふれあいです!
見るな・するな・触るなと書いている看板等があると、なんなんだろう?見てみたい。と思ったことは一度や二度ほど皆さんもあるんではないでしょうか...
私はこういう書かれ方をしていると知的好奇心が刺激されてしまうのでしょうか…?
幼少期に、やっちゃだめだよ。と言われていてもチャレンジしたことは数多い気がします(´ε`;)
昔は、大きめの用水路を全力ジャンプで飛び越えてみたり、自分の家の柿の木に登って、実を取って食べてたりして、まるで野生児のように、食べられそう!と思ったらなんでも口に入れてみていた記憶が…。
図鑑を読み漁ってこれは食べられる!っていう植物を覚えてましたね…。
ふと幼少期の憧景を思い浮かべると懐かしく面白いものです。
今だと叶えられたものも多くはありますが。
そんな懐かしさに思いを馳せつつ本日はここまでにしておきます。

更新日:2022年3月10日
こんにちは!ハートサポートふれあいです!
最近、陽が落ちる時間がだんだん遅くなってきたり、九州のほうでは桜が開花したらしいですね。
ハートサポートふれあいの近くには桜の木があって、毎年それが咲くのが楽しみだったりします。
風でひらひらと桜の花びらが舞う頃には『ああ、春だなぁ』と春の気分をかみしめていますね。
春になっても、なかなか暖かくならず、寒気が戻ってきたりしますよね…。しまったばかりの冬服を引っ張り出すことになるので、筆者は本当に困ったりします…(;'∀')💦
やっぱり春の気候は安定しないものなのでしょうか…(´;ω;`)
4月に入ったら、もう少し気候が安定しそうなので、ひっそりと楽しみにしている筆者でした。

こんにちは、ハートサポートふれあいです。
いつもハートサポートふれあいのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
HPも開設して以来、約五年と半年が経過しており、気づけばアクセス数が5000を超えました。 皆様には心より感謝をお伝えします。
HPの事業所案内のページには、当初より、皆様へ次のようなメッセージを記載しています。
こんなとき・・・ あんなとき・・・
あなたはどうしていますか?
・楽しみを増やしたい・・・
・就職のために訓練したい・・・
・社会に出て行きたい・・・
・時間をもてあましている・・・
・縛られずに働きたい・・・
・交流の場、息抜きの場がほしい・・・
・支援学校卒業後、どうすればよいのか・・・
・高校卒業後、行き場を見つけたい・・・
・一般就労が続けられない・・・
・人と関わりたいけど、どうすればいい・・・

あなたを必要とする、
あなたの『居場所』がここにあります。
まずは、ご自分の日中活動の「居場所作り」から始めてみませんか??
ハートサポートふれあいは、開所当時より、通所される皆様の「居場所作り」を続けています。
↓↓↓
見学・体験のご相談は随時、受け付けています。どうぞ、お気軽にご連絡ください(^-^)
→ 詳しい事業案内はこちら から