はたまたスーパーボールすくいの様な光景にみえました。
これは、今こちらの事業所で何かしら出来たらなー。という取り組みの一部だったりします。
何に使うの?と思われると思いますでしょうが、ふふふ・・・。なんでしょうね。今は秘密です☺
またそのうちこれの答えが出せるように、利用者の方々と共に頑張っているので、しばしおまちいただけたら👍

月曜。今週もまた一週間がはじまりました。
ふれあいは朝から作業を始めて黙々と完成品を増やしていっています。
勿論一人一人作業の早さや得意不得意があるのですが、それを自然とお互い補っていけるのがここの施設の良いところですね☺
自然と皆これしかまだ出来ないという子のフォローをしてくれたりしています。
ふれあいのいいところは本当に、ほかの人の違いを受け入れつつ、それを補いあえるところだと思います。これはスタッフがそうしてほしいと言ったわけではなく、利用者の皆が自然とそうしているので、とても素晴らしいこの施設の個性だと思うので、これからものんびりとやっていけたらなと思います。

土曜は日曜という休日の前なので、妙に時間が緩やかに感じます。普段ならもっと早く流れていくはずなのに、ふと時計を見るとまだ数分しか経っていないということも多くあります。
今日は天気も悪く、気がめいっているせいかも知れません。作業もゆっくり傾向で、いつもよりペースが遅いように見えます。
朝からティータイムで話に花が咲いているグループもあります。「ふれあいの土曜日」はこんな感じでかまわないそうです。
利用者の「良き居場所」でありたいと思う「ふれあい」としては、頑張る時とゆっくり
な時を使い分けることも「社会性」を養う上で重要と考えているようです。
こんなゆっくりな日も「有り」とのことです。
改めて「居場所」でありたいと考えている作業所だなと感じる一日でした。
